12月1(木)~3(土)、奈良にある世界遺産に登録された寺院を訪ねて来ました。
1日目
常総線中妻駅を朝5時58分に出発、新幹線で京都を経由し、近鉄奈良駅に11:06に着きました。

京都から近鉄線で近鉄奈良駅まで向かいます
近鉄奈良駅前のNIPPONレンタカーでN-Boxを借りて、奈良市郊外の法隆寺へ向かいました。
法隆寺

斑鳩の里観光ボランティアの栗本さんが案内してくれました

法隆寺の金堂と五重塔
奈良万葉の宿「三笠」
初日の宿は、高台にある三笠です。奈良の街が見下ろせる景観の良い宿でした。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
二日目
二日目は薬師寺、唐招提寺、平城宮跡、興福寺を回りました。
薬師寺

ユーモアあふれる、説法を聞かせて頂きました
唐招提寺

唐招提寺
平城宮跡
興福寺
中沢屋
近鉄奈良駅近くの商店街にある”高速餅つき”で有名なお店です。テレビで放送されたので立ち寄ってみました。
春日ホテル
二日目の宿は、近鉄奈良駅近くのホテルを選びました。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
東大寺

ここでもしっかりと御朱印を頂きました
春日大社
ならまち
初日出発の朝は小雨で心配でしたが、程なく止んで天候にも恵まれた楽しい三日間の旅でした。