54年ぶりの初雪
ここのところ寒い日が続いていたと思ったら雪が降りました。11月としては東京地方で何と54年ぶりだそうです。

出勤前に隣の田畑を”パチリ”、まだまだ降り続く予想

なんとも湿っぽい雪です

玄関前のつつじドーナツも雪化粧
明日は秩父巡礼を予定していましたが、これでは中止です(^^)
|
||||
54年ぶりの初雪 ![]() 出勤前に隣の田畑を”パチリ”、まだまだ降り続く予想 ![]() なんとも湿っぽい雪です ![]() 玄関前のつつじドーナツも雪化粧 明日は秩父巡礼を予定していましたが、これでは中止です(^^) ネットワークカメラ ![]() 箱の写真は旧製品ですが、中身はSC-831NH Newタイプ ![]() 暗視用LEDの発光状態が目視出来ないタイプにしました ![]() アームのデザインも旧タイプから変わりました、Good 今回購入したカメラを、自宅駐車場監視用に入れ替えて、今までのカメラは町内会の河川監視用(防災)に設置する計画です。付属の監視用のソフトは、動体検知の誤作動が多く改良の余地がまだあるので、業界では大変有名な“Msako”を使用しています。GUIのデザイン、無駄を省いた操作性の良さ、特に動体検知の能力は群を抜いています。SecuSTATIONとのコラボで強力な監視システムになる事でしょう。 秩父三十四観音霊場 埼玉県秩父市 第1番札所 四萬部寺 ![]() 第1番札所の四萬部寺 ![]() 朝の早い時間という事もあって静かな境内でした ![]() 裏手には紅葉が程よく色づいていました – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
第八番札所 西善寺 ![]() 「いらっしゃいませ」、お坊さんが迎えてくれました ![]() 「イロハモミジの大木はこちらですよ」 ![]() 県の天然記念物、樹齢約600年の”イロハモミジ” – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
第十二番札所 野坂寺 ![]() 山門をくぐると ![]() 重厚な作りの本堂がありました ![]() 境内奥にある山の斜面には、たくさんのお墓が並んでいます – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
今回頂いた御朱印(掛け軸) 秩父三十四観音は狭いエリアに集中しているので、今日は12札所を訪ねる事が出来ました。 今回の順路(12札所) 巡礼と言えば、5年前に”坂東三十三観音”を結願して「あとは秩父だね~」なんて家内と話していましたが、やっとスタートしました。 |
||||
Copyright © 2021 マメおじさんの気ままな日記 - All Rights Reserved |