新年を迎える準備
水害リフォーム、手術も予定通り終り、”玄関飾り”や”神棚”の掃除も済んで、これで新年を迎える準備が出来ました。

玄関飾りを付けて….

神棚も大掃除、注連縄も取り付けて….

家内が正月用の生花を作りました
関東・東北豪雨でのお見舞い、ご支援を頂きました皆様、本当にありがとうございました。来年は皆様にとりましてもより良い年になります様、心よりお祈り申し上げます。
|
||||
新年を迎える準備 ![]() 玄関飾りを付けて…. ![]() 神棚も大掃除、注連縄も取り付けて…. ![]() 家内が正月用の生花を作りました 関東・東北豪雨でのお見舞い、ご支援を頂きました皆様、本当にありがとうございました。来年は皆様にとりましてもより良い年になります様、心よりお祈り申し上げます。 腹腔鏡胆嚢摘出手術 ![]() 術後の経過も順調で、手術後4日目に退院でした ![]() 腹腔鏡手術の件数では県内トップクラスの”土浦協同病院” 11月初旬、勤務中に腹部に激痛、あまりの痛さに気絶して救急車で”牛久愛和総合病院”に運ばれました。胆石発作でした。先生が「胆嚢取った方がいいかも…」というので紹介状を書いて頂き”土浦協同病院”で手術を受けました。12月22日に入院、24日に手術、28日に退院しましたが、何とまあ今年は後半に来て水害だの手術だのと忙しい事といったら話しになりません(^^)。 水害リフォームの続きで、今日はリビングの修復です。
![]() 石膏ボードを交換して、腰板を貼りました ![]() 腰見切りも取り付けて完成、雰囲気がガラリと変わりました リビングの壁は全て壁紙でしたが、これを機会に腰板を貼りました。今は施工が簡単な資材があって今回はセキスイの「腰壁革命」を使いました。 趣味のDIYでトイレの水害リフォームです。水害は困りましたが、DIYのいい教材になりました(^^) ![]() 断熱材、石膏ボードを交換、後は床板のみです ![]() タンクも取り付けて完成しました 便器やタンク、水道周りの配管をはずし、水が浸かった部分の壁板(断熱材、石膏ボード)、床板を交換、クッションフロア貼り等、初めての経験でした。壁紙貼りは娘夫婦に任せましたがとてもうまく出来ました(^^) 朝焼け 朝日が上がってくるまですごく綺麗でしばらく眺めていました。 |
||||
Copyright © 2021 マメおじさんの気ままな日記 - All Rights Reserved |