竜神大吊橋
今日は孫を連れて家内と茨城県県北の奥久慈に行って来ました。
孫は「バンジージャンプをやるんだ」と意気込んでいましたが、予約が必要なのと15歳以上の年齢制限で駄目でした。

高さ100m、日本一のバンジーとの事です

バンジーを橋の下から見ることにしました

およよ、悲鳴に近い声とともに飛び出して来ました

ジャンパーは橋の欄干にある扉を開けて出入りします

“飛び込み台”へ通じる踊り場

孫は残念がっていましたが、本当は?….
初飛び\14,000で、同日2回目は\6,000だそうです。私も若かったら5回ぐらいは軽々と?….。
ところで橋の下へ降りる道は階段はあるものの急斜で、大汗をかいた後しばらくして、突然吐き気やめまいが襲い、何といま流行の”熱中症”になってしまいました。水分を補給しながらしばらく日陰で休んでいたら何とか回復しましたが、熱中症はバンジーより怖いかも….。
袋田の滝
奥久慈といえば大子の”袋田の滝”ですね。熱中症のお陰で、ここへの移動は家内の運転でした(^^)。
日光の「華厳の滝」、熊野の「那智の滝」、そしてこの「袋田の滝は」日本三大名瀑のひとつに数えられています。が、3位なので地方によっては地元の滝が浮上し、入れ替わるとか?。でも高さ120m・幅73mの大きさはいつ見ても圧巻ですね。
大子温泉「やみぞ」
家内が日帰り温泉とグラウンドゴルフが出来る施設が近くにあるというので立ち寄って来ました。

少しダイエットしないと、野球選手になるのは無理だな

ホテルの庭全体がグラウンドゴルフコースになっています

話題のりんご風呂、誰もいないので失礼して”パチリ”
昨日までの台風11号の影響をちょっと心配しましたが、時折雲の切れ間から太陽が顔を出す、まずまずの天気でした。”熱中症”の貴重な経験?も出来たし、連休の楽しい一日でした。
お得な「共通入場券」

2箇所回られる方にはお薦めです
今回利用した共通入場券は8月~9月の期間限定ですが、2箇所別々に購入したのに比べ、一人\110の割引です。消費税も上がった事だし、少しでも節約しましょう(^^)