テール駆動ベルト交換
今日はSVEのベルトを交換しました。初飛行から約2年、切れてからでは遅いので少し早めの交換です。

「メインギヤ、マストを外して」と、ちょっと大変でした

テール側は比較的簡単に出来ました

外した古いベルト、傷も山欠けも無いしまだまだ使えそう
という訳でベルト交換作業は初めての経験なので組立マニュアルを見ながら何とか出来ました。モーターは先月に交換、今回はベルトも交換したし、これで安心して飛ばせるぞ(^^)
|
||||
テール駆動ベルト交換 ![]() 「メインギヤ、マストを外して」と、ちょっと大変でした ![]() テール側は比較的簡単に出来ました ![]() 外した古いベルト、傷も山欠けも無いしまだまだ使えそう という訳でベルト交換作業は初めての経験なので組立マニュアルを見ながら何とか出来ました。モーターは先月に交換、今回はベルトも交換したし、これで安心して飛ばせるぞ(^^) 今日はGW前半の27日、近所の3夫婦で茨城県北部に花見のドライブです。 静峰ふるさと公園 茨城県那珂市 「静峰ふるさと公園」は桜が有名で”日本のさくら名所100選”にも選ばれています。今の時期は八重桜がとても綺麗でした。 – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
国営ひたち海浜公園 茨城県ひたちなか市 ![]() 臨時の駐車場からミニ電車”シーサイドトレイン”に乗ります ![]() 行き倒れしそうなので「みはらしの丘」まで一気に移動です ![]() “ネモフィラ”で有名な「みはらしの丘」 ![]() さすがGW、すごい混み様です 園内の”たまごの森フラワーガーデン”に向かいます
![]() 時期が遅いかなと思ったら、チューリップはまだまだ綺麗 GWという事もあって園内は何処も大混雑でした。 – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
帰りに明太子で有名な大洗にある「めんたいパーク」に立ち寄りました。 ![]() 可愛らしい「明太子のオブジェ」が目印です ![]() またお土産に買ってしまいました。「今晩食べよう(^^)」 店内の試食コーナーは行列が出来る程の大賑わいでした。試食をするとおそらく買うでしょう。確かにおいしい(^_^) – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
陽気もいいし風もおだやかな最高の一日でした。 あけぼの山農業公園 千葉県柏市 ![]() 高台から見るとこんな感じで、左手に風車があります 風車広場には約16万球のチューリップと5万6千株のビオラの花が植えられているとの事で、先週土日に開催された「2014チューリップフェスティバル」では二日間で14万人の来場者があったそうです。 根新田シルバークラブ ![]() 宮川さん宅の桜、毎年楽しませて頂いています ![]() 空の青さに映えて桜って本当にきれいですね ![]() 鈴木区長(右)の厳しい指導を受ける北原さん ![]() 女性たちには桜の下に特別席を用意 ![]() 地域の絆って本当にいいですね 朝方は時折小雨も降る天気でしたが始まる頃には晴れて暖かくなりました。焼きそばを作ったり、カラオケを歌ったりと楽しいひと時を過ごしました。 GG ![]() 始める前に全員で準備体操です ![]() 私の家内も参加しています。「あれっ、どこへ行ったの?」 ![]() 「ありゃ、トマリに当たって飛び出したよ」 ![]() 「コンビニ強盗が紛れ込んで来たようだ」 ![]() コースから飛び出したぞ。「それっ」 ![]() 今回女性でトップの悦子さん。いつも下位にいるのですが ![]() みんなで道具を片付けて終了です 今回のトップはいつも上位の鈴木さん。今日は悦子さん、鈴木さん、私の3人がホールインワンを出しました。そんなんで私は20位中5位になりましたが二度と無いでしょう。 |
||||
Copyright © 2021 マメおじさんの気ままな日記 - All Rights Reserved |