「佐野厄除け大師」 栃木県佐野市
今日は近所のAさん夫婦と家内の4人で「佐野厄除け大師」に行って来ました。毎年頂いていた守り札を返納し、今まで健康で過ごせた事に感謝して参拝しました。

まだ1月初旬ということもあって境内は多くの参拝者で混雑

家内達はこれ以上”ボケ”ないようにお清めです

帰りに名物?の”酒まんじゅう”を買って来ました
次は私の地元近くの「板橋不動尊」に向かいます。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
腹ごしらえ 地元常総市にある「かつ太郎」です。 ”板橋不動尊”に行く前にここで腹ごしらえ。そうそう、タレントの”赤プル”さんの出身地もこの常総市(旧石下町)です。

私は”ヒレカツランチ”を頼みました
有名なカツ専門のお店です。大変おいしいのでお昼時や夜は多くのお客さんでいつもいっぱいです。これから「板橋不動尊」に向かいます。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
「板橋不動尊」 茨城県つくばみらい市
このお不動さんは大同3年(808年)に弘法大師が創建したと伝えられている大変有名な寺院で、今年からここでお守り札を頂く事に決めたので決意の新たなうちに参拝です。

自宅から車で約20分、年をとってもここなら近い

境内には茨城県指定の重要文化財がいっぱい

境内にそびえる三重塔

思い思いの願いを込めた絵馬
大晦日や正月三が日は多くの参拝者で大混雑です。これで今年の初詣は終わりです。